[Galaxy S] 標準カメラのシャッター音を無音にする方法

Galaxy Sに標準で搭載されているカメラのシャッター音は意外と大きく
少し静かなところで撮影すると、ビックリする時があります。
そこで、今回はそのシャッター音をOFF(サイレント)にする方法を紹介します。
注意事項!
作業は全て自己責任で行ってください。
悪用厳禁。
以上のことを理解した方のみ、以下の作業を行って下さい。
事前に必要な物
・Root化済みのGalaxy S SC-02B
Galaxy SのRoot化についてはこちらのサイトを参照してください。
・パソコンにAndroid SDKのインストール
Android SDKのインストールについてはこちらのサイトを参照してください。
以下は携帯端末のファームウェアバージョンが2.2.1の場合の作業手順です。
2.2の方はこちらの手順で行ってください。
(ファームウェアバージョンは設定>端末情報で確認できます)
【1】
まず、カメラの設定ファイル
/dbdata/databases/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml
を携帯端末から抜き出します。
Galaxy Sの設定>アプリケーション>開発>USBデバッグにチェックを入れて下さい。
パソコンとGalaxy SをUSBで接続してください。
パソコンのコマンドプロンプトを起動させて
> adb shell
$ su /*スーパーユーザ(管理者権限)を取得します*/
# cp /dbdata/databases/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /sdcard/ /*カメラの設定ファイルを/sdcard/にコピーさせます*/
# exit
$ exit
> adb pull /sdcard/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /*先ほどコピーした設定ファイルをパソコンに保存します*/
と入力してください。すると、
ユーザーフォルダ(C:\Documents and Settings\ユーザ名 または C:\Users\ユーザー名)
にcom.sec.android.app.camera_preferences.xmlが保存されます。
注1.suコマンドの後にPermission deniedと表示される場合
▼端末のroot権限が取得できてません。
・root化及びSuperuserアクセスの許可を行ってください。
・端末にBusyBoxがインストールされていない恐れがあります。
マーケットから最新版をインストールしてください。
注2.cpコマンドの後にNo such file or directoryと表示される場合
▼カメラの設定ファイルが存在してません。
・カメラの設定を一度も変更してない場合、設定ファイルが生成されてない場合があります。
一度カメラを起動させて、設定の変更をしてください。
・ファームウェアバージョンによって設定ファイルの場所が違います。
2.2の方はこちらの手順を行ってください。
【2】
先ほどパソコンに保存されたcom.sec.android.app.camera_preferences.xml
をテキストエディタ(メモ帳など)で開いてください。
(念のため元のファイルはバックアップをしといてください)
<int name="pref_setup_shuttersound_key" value="#" />
上の行のvalueを0に書き換えてください。
<int name="pref_setup_shuttersound_key" value="0" />
書き換えたら上書き保存をしてください。
【3】
先ほど書き換えたcom.sec.android.app.camera_preferences.xmlをユーザフォルダに移動してください。
パソコンのコマンドプロンプトを起動させ、以下のように入力してください。
> adb push com.sec.android.app.camera_preferences.xml /sdcard/ /*先ほど書き換えたカメラの設定ファイルを携帯端末の/sdcard/にコピーします*/
> adb shell
$ su
# cp /sdcard/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /dbdata/databases/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /*/sdcard/の設定ファイルを元の場所にコピーさせます*/
# reboot /*携帯端末が再起動します*/
これで完了です。
再起動後、カメラを起動させてシャッター音が鳴らないか確認してください。
【ファームウェアバージョンが2.2の場合】
2.2の場合、カメラの設定ファイルは
/data/data/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml
にあるので、その部分だけを変えればよいです。
【1】~【3】を参考に、コマンドプロンプトに以下のように入力してください。
> adb shell
$ su
# cp /data/data/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /sdcard/
# exit
$ exit
> adb pull /sdcard/com.sec.android.app.camera_preferences.xml
【2】のようにxmlファイルを書き換えてください。
> adb push com.sec.android.app.camera_preferences.xml /sdcard/
> adb shell
$ su
# cp /sdcard/com.sec.android.app.camera_preferences.xml /data/data/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml
# reboot
以上で完了です。
参考サイト
日本版 Galaxy S (SC-02B) の標準カメラのシャッター音を無音にする - chaotic valkyrie